スポンサーリンク
2022.02 Pohang-busan

イビスアンバサダー釜山ヘウンデ泊。

ポハンから釜山へ移動。高速道路より下道が多かったからか、思ってたより時間がかかりました。夫がエコー会員なので、今回もイビスを利用。全体的に明洞にあるイビスと同じような感じでした。疲れていたので荷物散乱してますが:)バスルームは明洞のイビスよ...
2022.02 Pohang-busan

車で南韓国の旅に出発!まずは浦項ポハンへ

済州島旅行を終え、ソウルで一旦休憩してから、車で南に向かいました。今回はポハン→釜山→統営(トンヨン)→光州(クァンジュ)のルートです。まずは夫の知人がいるポハンでランチ。地元で人気のコムタンやさんに連れて行ってもらいました。内臓がゴロゴロ...
Other

剥がせるジェルネイルjellojello始めました~♪

私は自爪が弱くて、なにも塗らない自爪のままだと矯正リテーナーを外す時とか衝撃を受けた時に欠けてしまいます。だから見た目のためだけではなく、ネイルポリッシュ塗ったり、ohoraやダッシンディバ貼ったりして自爪を強化しています。外出する予定があ...
スポンサーリンク
2022.02 jeju

済州島のお菓子とかピクミンとか。

レンタカー屋さんでもらったこのミカンのお菓子。ヨーグルト風味のチョコ?が付いてて、変わっててお土産に良いなと思った。済州島土産で美味しくないチョコレートを買ってしまった思い出があるので、今度お土産が必要な時はこんなお菓子も良いなと思った:)...
2022.02 jeju

済州島でチーズトンカツとかあんぱんとか

済州島旅行も終盤戦。済州市のロッテシティホテルに滞在しながら、近くのお店で食事をしました。ネットで調べた口コミの良いそば屋さんにゴー。ヨギソバというお店でした。韓国の済州島だけど日本料理、そして店員さんはほとんど中国人で中国語が飛び交う異空...
2022.02 jeju

済州島スタバ限定ドリンクとかリユーザブルシステムとか。

済州島旅行の最後、スタバにも行ってみました。韓国スタバには限定メニューがある店舗もあって、特に済州島のお店は限定メニューも多いのです。今回頼んだメニューはこちら。チェジュ緑茶生クリームロールと、チェジュ黒ゴマラテ。色はちょっとコンクリート色...
2022.02 jeju

世界自動車&ピアノ博物館でなぜか鹿に餌やり

今回の済州島の旅では、世界自動車&ピアノ博物館にも行ってみました。済州島には色んな博物館があります。大人は済州島の自然だけで癒されるし楽しいけど、子供はこういう博物館みたいなのがないと退屈なのかも。こちらの博物館では、入場するときにシカの餌...
Other

スキンフードのセール購入品♪

スキンフードのセールでお気に入りロイヤルハニープロポリスの美容液をまたリピート買いしました。現在も使用中だけど、やっぱり好き。水分が肌に入る感触というのか。瑞々しく潤う感じが大好き。全然オイリーじゃないのにしっとりする。今回は40%オフでお...
デパコス

日本5月発売のSHISEIDOのハイテク日焼け止め購入しました♪

新製品ニュースで、5月に資生堂から紫外線防止と同時にスキンケア効果もあるという最先端の日焼け止めが発売されると知り、ワクワクしていました。”アーバン トリプル ビューティ サンケア エマルジョンは世界初の「サンデュアルケア技術」を採用し、太...
2022.02 jeju

最後はチェジュロッテシティホテルで宿泊

今回の5泊6日の済州島旅行の最後のお宿は済州市内のロッテシティホテルにしました。こちらはおそらく爆買いの中国人を見越して作られたホテルのようで、下の階はハイブランドのショッピングモールとなっていました。ホテルの周りには中国語の看板だらけだし...
2022.02 jeju

済州島アルパカ牧場で餌やり体験

済州島ではアルパカ牧場にも行ってみました。地図によるとこちらの牧場の正式名称は도치돌목장(ドチドルモクジャン)だと思われます。最初に入場料払ったら、入場証のリストバンドが貰えます。小さなバケツに入った餌を貰ってからアルパカの元に。餌は牧草の...
2022.02 jeju

ミカンの皮を見に行ったけど・・

インスタ映えのミカンの皮を干している牧場があるとのことで行ってみたけど・・時季外れだったようで、ミカンの皮ありませんでした。신천목장(シンチョンモクジャン)そのシーズンなら、この写真の黒いシートの部分一面にみかんの皮が広げられるみたい。仕方...
2022.02 jeju

済州島 塩田見学して乾いた寿司。

구엄리돌염전(旧岩里石塩田)を見学に。でも、駐車スペースが無くてちょっと道のわきに車を停めてパパっと記念撮影だけ。この辺りは昔、住民が塩を生産していた天然岩盤地帯だったらしい。現在は塩は生産されていないけど、一部復元したものとのこと。人気の...
デパコス

初めてのシャルロットティルブリーのファンデーション♪

今年に入って、絶賛肌荒れ続いていました。いつもは長年愛用しているビオテルマのクレンジングローションを使っているけど、旅行中は携帯できる他メーカーのクレンジングを使っていました。一番はクレンジングが合わなかったせいだと思います。日本に居る時も...
デパコス

春に向けてSHISEIDOのシンクロスキンティントファンデ♪

色物よりもファンデが大好きな私。ソウルはまだ寒いけど春から使うファンデを物色中。って言っても、オールシーズンファンデの好みは変わらない。私が好きなファンデは薄付きでカバー力はそこそこあって、保湿力が高い物。プラス、春夏は仕上がりの持続力高い...
2022.02 jeju

済州島オルムに登って疲れた後は定食ランチ。

今回の済州島旅行でも何ヵ所かのオルムに登りました。一番印象深くて良かったのがこのクムオルム。こちらのオルムは階段無しの緩やかな傾斜なので登りやすい。頂上からパラグライダーしている人が沢山いました。 この投稿をInstagramで見る Shi...
タイトルとURLをコピーしました