2019.12 Jeju ヘビチホテルの海岸から見える日の出。 2019済州島旅行記事の続きです。ヘビチリゾートの前には海岸が広がっています。海岸は溶岩石のような黒い石が転がっているので、足場はちょっと不安定。でもこの黒い感じが済州島らしくて良いです:)灯台とかもあって、写真スポット多数。灯台のそばで釣... 2020.01.21 2019.12 Jeju
2019.12 Jeju 済州島名物の焼き太刀魚の夕飯。 2019済州島旅行記事の続きです。済州民俗村や、ホテルのプールで遊んだ後は夕飯を食べに海鮮のお店に。ホテルの近くで口コミの良いお店を探しました。日曜に帰ってしまう旅行客が多いからか、私たちが行った日曜の夜は閉めるのが早いお店が多い感じだった... 2020.01.20 2019.12 Jeju
2019.12 Jeju ヘビチホテルの朝食、バーで一杯。 済州島旅行の記事の続きです。ヘビチホテルでは、ウェルカムドリンクをいただきました。4種類だったかな?そのドリンクの中から、私はジントニック。主人はベリー系のカクテルを。見た目は二つとも同じ:)おつまみ付き。この豆が歯が折れそうなくらい固かっ... 2020.01.18 2019.12 Jeju韓国の地方ホテル
2019.12 Jeju 済州島民俗村へ行ってみた。 2019済州島旅行記事の続きです。宿泊したヘビチホテルの隣りには済州島民俗村があったので、行ってみることに。地図で見ると民俗村がかなり広かったので、どこから入場すればいいかホテルのフロントで尋ねたら、ホテル横の道から民俗村の駐車場に抜けられ... 2020.01.17 2019.12 Jeju
2019.12 Jeju 済州島郷土料理の赤甘鯛のスープ♪ 2019済州島旅行記事の続きです。ヘビチホテルの徒歩圏内にいろんな美味しい店があったのですごく便利だった:)私が今回の旅行で食べることにしていた料理、옥돔지리(オクドムチリ)を食べに。こちらのお店も人気のようで、家族連れの方がたくさん来てま... 2020.01.16 2019.12 Jeju
2019.12 Jeju チルドンガで済州島の黒豚♪ 2019済州島旅行記事の続きです。初日の夕食はホテルを出て近くの人気店、チルドンガに行ってみました。私たちが行った時は丁度席が空いててすぐに入れたけど、後から人は席が空くのを待ってました。近くの同じような黒豚のお店は空いてたのに、ここは口コ... 2020.01.15 2019.12 JejuFood
2019.12 Jeju ヘビチホテルのツリーやプールなど♪ 2019済州島旅行記事の続きです:)クリスマス時期に行ったので、ホールにツリーも飾ってありました。このツリーの中には入る事も出来ます:)インスタ映え~に可愛い飾りつけ。暖炉にはめ込まれたモニターに炎が映してありました。私も人が居ない時を見計... 2020.01.14 2019.12 Jeju韓国の地方ホテル
2019.12 Jeju ヘビチホテル&リゾート チェジュに宿泊♪ 済州島旅行2019記事の続きです。私たちが行ったのはクリスマスの前。さすがに済州島も寒かったです。。。ソウルの方が寒いけど、チェジュもダウン必須でした:)主人運転の車でなんとかホテル到着。済州島は自転車とかバイクが少ないから、ペーパードライ... 2020.01.13 2019.12 Jeju韓国の地方ホテル
2019.12 Jeju 金浦空港から済州島旅行へ出発♪ 久しぶりにチェジュ島に行って来ました。私は5年ぶりくらいで、3度目の済州島です。今回は主人と二人、金浦空港から出発しました。5年前はかなり古めかしい空港だったのですが、すっかり内装がリニューアルして綺麗になってました。こんな静脈認証?のゲー... 2020.01.11 2019.12 Jeju
2018.08 DMZ tour DMZツアー 自由の橋や第三トンネルなど。 前回のDMZツアーレポの続きです。念願のJSA(板門店)を見学した後は、昼食の会場へ。その会場に行くまでも、バスに乗り込んで来る軍人にパスポートを提示して何度も検問を通過します。軍事境界線に入った人と出てくる人の数が違ったら問題だもんね:)... 2018.08.14 2018.08 DMZ tourTrip
2018.08 DMZ tour 初めてDMZツアーに参加してみました。 以前から行ってみたかった北朝鮮との軍事境界線へのツアー。友人が行くと言うので、これを機会に非武装地帯(DMZ)に行くツアーに参加することに。このツアーは韓国人は参加できない外国人限定のツアーです。私たちはコネストから申し込み。第3トンネルも... 2018.08.13 2018.08 DMZ tourTrip
2018.06 Jeon-ju 全州の老舗チョコパイと、観光案内所の可愛い猫。 全州の日帰り旅行レポもこれが最終です:)マキシムの無料カフェを楽しんだ後は、お土産を買うためにチョコパイが有名な老舗のお店に。1951年創業のPNB豊年製菓(PNBプンニョンジェグァ)と私たちの行った1969年創業の豊年製菓(プンニョンジェ... 2018.07.03 2018.06 Jeon-ju
2018.06 Jeon-ju 全州で無料のインスタ映えカフェ♪マキシムのモカウチェグク。 スティックコーヒーのブランド「マキシム」が運営するカフェを発見。7/6までの期間限定オープンのお店のようです。ウチェグク=郵便局をテーマにしたカフェで、ここから動画の手紙が送れたり、プリクラが撮れたりと、無料なのにすごく楽しめる!私は筆不精... 2018.07.02 2018.06 Jeon-ju
2018.06 Jeon-ju 全州のカフェの変わったドリンクでまったり~♪ 南部市場のヒョンデオクでクッパプを食べた後は、お茶しようとカフェを探しながら韓屋村をぶらぶら~♪全州殿洞聖堂もチラ見しながら:)インパクトのある「チャンキルムラテ」という看板を見つけて、このカフェに入ってみることに。チャンキルムとは、ごま油... 2018.07.01 2018.06 Jeon-ju
2018.06 Jeon-ju 1万ウォンの外国人バスに乗って全州チョンジュへ♪ 外国人限定だけど、全州まで往復1万ウォンで行ける全州シャトルバスを利用して仲間たちと日帰り全州旅行。全州シャトルバスの申し込みサイトから簡単に申込、決済ができます。私はペイパルで支払いましたが、決済してから数時間したら電子チケットを見ること... 2018.06.30 2018.06 Jeon-ju