PR

ミシャのパフ専用洗剤のパフシャワークレンザーで今度はメイクスポンジを洗ってみた。

この間、ミシャのパフ専用洗剤でクッションファンデ用のパフを洗ったのを記事にしたんですが、今度はメイクスポンジを洗ってみました。
以前の記事→ミシャのパフ専用洗剤でクッションファンデのパフを洗ってみる。

洗ったのは、オリーブヤングと、リアルテクニクス、クリオのスポンジ。

img_5794

汚れてます。

img_5795

クリオは洗う前の写真を撮るの忘れました・・
どのスポンジも、同じクリオのキルカバーコンシルデーションを塗るのに使用しました。

このミシャのパフ用洗剤で洗ってみました。

img_5662

スポンジを濡らしてからファンデを塗ったので、そのスポンジが乾いてから洗いました。
乾いたスポンジにこの洗剤をたっぷり使ってよく馴染ませます。
よく揉んでファンデと馴染ませて、流水でよくすすぎます。

今まで石鹸で洗ってたんですが、専用洗剤はやっぱり落ちが違います。
怖いくらいに落ちるw

img_5796

ペーパータオルに押しても汚れが付きません。

クリオのスポンジ(白)も洗ったんだけど、以前付いて落ちなかった汚れ以外は綺麗さっぱり。

img_5797

この専用洗剤で何度か洗ったら全部綺麗に落ちそう。

この洗剤はすごく気に入って、継続して使用するつもりですが、落ちが良すぎて手が心配w
手が荒れるということは無かったのですが、次はゴム手袋を嵌めて洗おう:)
ミシャのHPにあったジップロックなどに入れて洗う方法が、洗剤の節約にもなるし手にも安心だし、スポンジも綺麗になって良いかも。

00

洗浄力が強いので、メイクブラシを洗ったりするのには向かないようです。
クッションファンデのパフの汚れに悩んでいる方にはおススメです☆

継続してシンニムおススメのオリーブヤングのスポンジ使ってます。
良いのですが、やっぱりリアルテクニクスと違いは分からない。。
リアルテクニクスは海外から取り寄せしないと安くないので、韓国では手に入りやすくて手頃なオリーブヤングのスポンジを買うのが良いかも。

カテゴリー☆
Other
スポンサーリンク
シェアする
Shiroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました