PR

CJの本格韓国料理キットを調理してみた

CJから発売されているCOOKITでタッカンマリなどを調理してみました:)


ボックスの中に、レシピ・調味料・野菜や肉などの素材が入っています。
タッカンマリ用の鶏は別に冷凍パックになってました。


ボックスも籐かごっぽいデザインで凝っています。




こちらがレシピ。
メニューはタッカンマリとカルグクス。2~3人前です。

必要な道具は鍋、おたま、お皿のみ。
材料は全て切ってあったり下ごしらえしてあるので、包丁も要りません。


鍋に入れる調味料や、付けだれも付いてます。
冷凍してある鶏は、臭み取りの下味に浸かってました。

野菜はカットしてあったり、真空パックにしてあったりするので、
レシピの順番通りにお鍋に入れるだけ:)

小さな袋は付けだれ用の唐辛子の粉。

きざんだニンニクもパックになってます。

1つは鍋に入れるスープストック、1つは付けだれ用のレモン醤油ソース。


この付けだれ美味しかったです:)


唐辛子は辛くない種類で良かった:)


タッカンマリの〆はやはりカルグクス。
細いうどんのような麺ですが、これも美味しかった:)

生麺です:)


タッカンマリすごく美味しかったんだけど、出来上がりを撮り忘れ・・
でも動画は撮ったので、またVlogにするつもり。

スポンサーリンク

別の日、アンドンチムタクも作りました。


同じように鶏肉や野菜などは下準備済みで、鍋に入れるだけ:)
(鶏は鍋に入れる前に、漬けてある調味料を洗い流します)


チムタクには付きものの、タンミョンもセットされています。


チムタク出来上がり~
2~3人前と書いてあるけど、思ってたより量あります。


チムタクも美味しかったけど、この二つの中ではタットリタンが好みだった。
家でも美味しいタットリタン食べられて幸せ~:)

韓国も核家族化してて共働きも多いから、こういう簡単な調理キットに需要があるの分かる。
超簡単に、本格料理が作れます。
忙しい方におすすめ♪

他にもいろいろメニューがあるので、また他のも試してみたい:)

カテゴリー☆
Food
スポンサーリンク
シェアする
Shiroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました