PR

原子力の町の原子炉食堂。

週末に蔚珍(ウルジン)までプチ旅行。
私はウルジンっていう町を知らなかったけど、原子力発電所がある町らしい。

夫がウルジンの原子力の博物館的なものを見たいとのこと。

その博物館に行く前に腹ごしらえ。
私が店を探していたんだけど、ネーミングに惹かれて決めました。
원자로식당(原子炉食堂)というお店:)

被爆国の日本で育った私としては、原子力が必要だと分かっていてもポジティブなイメージがなかなか持てないのですが。
韓国ではネガティブな感じが全然無いのかな?核兵器も持ちたいみたいだしキムチチゲを注文しました。

塊のサムギョプサルがどーんと入って、肉に火が通るまでグツグツ。
生肉の塊が入っているので、早く火を入れるためには先にハサミでチョキチョキしておかないと時間がかかります。

キムチチゲの出汁はちょっと甘めだったけど、美味しい。一緒に出てきたおかずも美味しかった。

腹ごしらえしたあとは、博物館へ〜!
正しくは、ハヌル原子力本部広報館というらしい。

子供向けの施設だと思うけど、原子力発電の原理とかをわかりやすく説明してある展示品が多かったです。

ウルジンの原子力発電所の耐震や津波を防ぐ対策が説明してあるパネルもあって、福島の事故のことも記載してありました。
福島原発の事故をニュースで見てたら、自分たちの近くの原発はしっかりしているのか気になりますよね。

大雨が降るかと心配していたけど、パラパラと降っているだけで良かった。

海の上にある展望台へ。

ここは地下から海の中を見ることも出来ました。
だけどこの日は雨だったので、海中が濁っててあんまり見えなかった・・・

濁った水の合間から、小さなフグとかは見れました。

ウルジンに観光で来る人少ないからか、週末なのに空いてて良かったです:)

カテゴリー☆
2025.06 UljinFood
スポンサーリンク
シェアする
Shiroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました