PR

ロッテホテルソウル ムグンファで韓国料理ランチ。

明洞のロッテホテルの韓国料理レストラン「ムグンファ」でランチしました。
ホテル入り口、レストラン入り口でも体温チェックありました。

今回は”テベク”というコースにしました。


コース内容はこちら。

最上階の窓際の席。
明洞から景福宮側の景色が見えます。

お隣のテーブルでは、お誕生日の食事会のようでした。
窓にはハッピーバースデーのステッカーが。

最初の料理が出てきました。


この薄いせんべい、ナツメなどの材料で作ってあると思うけど、
風味が良くて、少し甘みも感じる優しい味がします。


こちらも、朝鮮人参が入っている体の良さそうなドリンク。


お次は、ゴボウの揚げ物と鶏のささ身と人参の冷菜。


このゴボウの揚げ物、細切りになっているゴボウの揚げものなので私のように歯の悪い人でも大丈夫なので安心してください:)
下の緑のソースを付けて。これも美味しい。


ささみと人参の冷菜。
人参は朝鮮人参です。
薄味で、朝鮮人参の存在感あります。

次はチングジョル(クジョルパン)
8種類の野菜やお肉などの具を、中央のクレープ状の生地に巻いて食べます。
1個見本として巻いてあるものが乗ってました。


この芥子風味のソースに付けていただきます。



お肉や野菜などの具材も、美味しく味付けしてあります。
白いのは朝鮮人参でした。贅沢。


自分で箸で巻いたら綺麗にできなかったけど、気にしない:)
クジョルパンって韓国に居てもあまり食べる機会無いので、こういうのも楽しい。


クレープ状生地もそれぞれ色が違ったので、材料が違うみたいでした。


お次はエビ餃子。
だけど、私はアレルギーあるのでエビ抜き。
仕方ないけど、なんだか寂しいわぁ(笑)


こちらが本来のエビ餃子。
夫は美味しくいただいてました:)


こちらはアワビの焼き物。
甘辛く味付けしてあって、美味しかった~!


緑の粉は、アワビの肝を粉末にしたものだそう。
その粉を付けて、美味しくいただきました。白米にすごく合いそうな味。

スポンサーリンク

そして、こちらはチャプチェ。
私達のコースには含まれていなかったんだけど、試食にいただきました。


このチャプチェは家庭で作るものと味付けが違って、すごく上品な味で美味しかった。

メインは韓牛のステーキ。


柔らかくてジューシー。
添えてある塩を付けて。

一緒に野菜も出て来るので、サッパリといただけました。

コース内のご飯や麺は選べるので、私は平壌冷麺にしました。


ソウルで食べる一般的な冷麺はハムフン冷麺だと思うけど、
こちらは平壌冷麺。
蕎麦が多く配合されている場合が多いので、麺が柔らかめ。


スープも味が薄めで上品な冷麺でした。
キムチも白くて、何もかも上品:)


私はゴムの糸みたいな麺のハムフン冷麺の方が好きかも・・(笑)
夫はカズノコのビビンパを選択。


これを混ぜ混ぜしていただきます。
少し食べたけど、これも美味しかった。私は平壌冷麺よりこちらの方が好み。


デザートタイム。
飲み物はお茶とコーヒーから選べました。私たちはお茶をいただきました。


こちら、パッピンス。


小さくて可愛いサイズだけど、このパッピンス美味しかった。
小豆ときな粉が入ったスタンダードなパッピンスでした。


こちらはトラジ(キキョウ)とミルクのムースの上に、桃のムースが載っているデザートでした。
その上のクッキーみたいなのは、何で出来ているか分からなかった:)


トラジの味はよく分からなかったけど、桃の上品なデザートという感じで美味しかった。


こちらはナツメのキャラメル。
お茶に良く合います。

今回も満足のランチでした。

コロナ拡散防止のため、現在大人数で集まることは禁止になっています。
そんな中、こちらのレストランの個室では結婚式が行われていました。
こういう上品なレストランで、内輪だけのスモールウェディングも素敵だなと思いました。

カテゴリー☆
Food韓国ソウルのホテル
スポンサーリンク
シェアする
Shiroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました