PR

寒い日はやっぱりタッカンマリ。東大門の明洞タッカンマリにて

仲間に誘われて、東大門へタッカンマリを食べに。

東大門の通りには何軒もタッカンマリ屋さんがあるけど、優柔不断な私と違ってさっぱりした性格の仲間たちのおかげですぐに店が決まる:)

日本人観光客にも人気の明洞タッカンマリ。
私たちは3人で1羽半を注文。

注文するとすぐに鍋をセットして、鶏肉を切り出す店員さん。

こちらは煮えたら切るシステムじゃないのね。

鶏肉と一緒に食べるにんにくとかニラとか。

このお玉の置き方、韓国っぽいw

日本語でたれの作り方が描いてあるので、それぞれ自身のたれを調合。

書いてある通り、一方向に向かって混ぜますw

鶏肉が煮えたら出来上がり~

普段は好きじゃないけど、こういう鍋に入ってる餅やジャガイモは美味しく感じる:)
調合したたれをつけて美味しく食べました。

もちろん〆はカルグクスを追加して。

腹ごしらえをした後は、お喋りをするカフェを探す。

スポンサーリンク

そうしたら、数軒先にこんなカフェを見つけて入ることに。

アックジョンポンヌンコーヒーと言うお店。
狎鴎亭の焙煎するコーヒーという意味なのかな?

東大門にあるのに名前は狎鴎亭・・・:)
店内に入ると、狎鴎亭ではなくてまさに東大門!でした。

なぜなら、カフェの店内は東大門に買い付けに来ている業者の人たちばかり。そしてその人たちのビニール袋に入った大量の服が至る所に。
生地サンプルを見ながら取引先に電話している人とか、店内にある更衣室で仕入れた服をフィッティングしてたり。ここは東大門に間違いなかったw

メニューは普通かな。

私たちはそんな忙しそうな人たちに紛れてまったりとお茶しました:)

シナモンスティックが刺さったラテ。
ここで焙煎しているかは定かじゃないけど、普通に美味しいラテでした。

韓国にはお洒落なカフェも多いけど、面白いカフェもあるよね:)

カテゴリー☆
Food
スポンサーリンク
シェアする
Shiroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました