鶏熱社(ケヨルサ)で腹ごしらえした後は、近くの付氷(ブビン)へ移動。

ずいぶん肌寒くなったソウルですが、日中は歩いてたら汗ばむときもあり、ピンスはまだまだ食べられます:) 
行った時は9月末だったのですが、その時のメニュー。
どれも美味しそうで、迷います・・・

迷いに迷った挙句、ほうじ茶と抹茶のピンスという渋いコンビに。 
ほうじ茶ピンスは白玉付き♪ 
抹茶ピンス。 
両方ふわふわの氷で、中にはあんこが入っていました。
ブビンのあんこは優しい甘さで好きです。

抹茶の風味も美味しくて癒されます:) 
表面の黒いのはほうじ茶の茶葉だと思います。
ほうじ茶の風味が香ばしくて、抹茶とは違うお味で、これもまた美味しい。
お茶とお茶のチョイスだったので、どうかな?と思ってたけど、二つは違う味わいだったので良かった;)
ブビンは季節限定のピンスが出るので、毎月チェックしないと♪
今月はトウモロコシのピンスとか出てました。
気になる方はブビンのFacebookをチェックすると良いかも:)
近くにはお散歩スポットも沢山ありそうなので、天気のいい時は散歩してからブビンで休憩するのも良いかも。

高台に登って、ソウルの街並みを眺めてから帰りました。
ミセモンジ(PM2.5)が少ない日はやっぱり良いわ♪


コメント