韓国に来てからは定期的に引っ越しするから、本は紙の本じゃなくてKindle一辺倒。
たまにKindleになってない本や楽譜の本は買うことはあるけど。
今まではスマホやタブレットのKindleアプリなどを使って読んでいましたが、消灯後に読んだりもするので目に優しそうなKindleの本体?機器を買ってみました。



韓国ではKindle売ってないので、夫が注文してくれて海外から届きました。
私が買ったものは一番お手軽なバージョンで、白黒でディスプレイの明るさもかなり暗くまで調節できてとても良い。
スマホのKindleアプリからすぐ接続できて、すぐに買ったKindle本体にライブラリ同期できました。
便利だね〜
ただ、私は右手に持って読むことが多いけど、ページめくりがちょっと不便。
画面右側を押したら1ページ戻ってしまうので、画面左側を押さないなら右方向にスワイプしないと次ページに行けない。
Kindleは横書き言語を読むことを考えて作られているからか、日本語のように反対にページを捲らないといけない本には不便なのかも。
でも、その点を減点しても、めちゃ軽いし目に優しい感じがするし気に入っています。
韓国でホテルのレストラン以外で一番美味しかったのは、やっぱりがってん寿司かな。
韓国の街にある普通のお寿司屋さんっていまいちなところが多かったんだけど、最近は随分美味しくなっている気がする。




こちらのお寿司も手軽な価格で美味しかったんだけど、寿司握っている職人さんがいるエリアが客席より高くなってて、ビルトインのエアコンの吹き出し口がそのすぐ上にあるのが気になった。。
そして、やはりシャリが乾き気味になってて、ネタは良かったのに残念だった・・
内装する時、配置考えないのかな?(笑)
別の日に行ったお店もなかなか美味しかった。
そばもセットになってて、お得な感じ。






私は握りのセットで、夫はちらし寿司?を注文しました。
こちらのお店は昼時になったら外に行列してたりするんだけど、例のクーポンが使えない店(売上額が基準より多い)だと分かり、やはり売れているお店なんだなと納得。
韓国で庶民の外食といえば一昔前は焼き肉とか肉系っていうイメージだったけど、韓国も世代が変わって寿司も完全に市民権得てるな。
コメント